カテゴリ:整体



ホットペッパー
整体日常 · 14日 3月 2025
金沢で整体院を探すとき、ホットペッパーを使う方は多いですよね。ホットペッパービューティーにはたくさんの整体院が掲載されており、口コミや料金も一目で分かるので便利です。 ですが、実は 「ホットペッパーに掲載されていない整体院」 もたくさんあるのをご存じですか? 特に、産後の骨盤矯正を専門とする整体院の中には、広告費を抑えて 施術の質を重視...

物価上昇
整体日常 · 05日 3月 2025
こんにちは!産後骨盤矯正専門/金沢レディース整体 整体院 ほしみぐさ院長です (・ε・)ノ 近年の物価高騰により、整体業界も大きな影響を受けていると思います。 お客様からすれば「産後の骨盤矯正に通いたいけど、家計が厳しくなってきた…」 経営者側からすれば「整体院の運営コストが上がっているけど、施術料金は上げづらい…」...

整体院で使えない言葉例
整体日常 · 24日 2月 2025
2025年2月18日、厚生労働省は「あはき・柔整広告ガイドライン」を改定し、特定の症状名を広告や宣伝で使用することが禁じられることになりました。この変更により、整体院や治療院は広告において、「腰痛」「五十肩」などの具体的な症状名を明記することができなくなります。...

腰痛
整体日常 · 23日 1月 2025
腰痛患者は日本では約2800万人いるとされています。そして原因の見つからない腰痛は85%ということも言われております。 約2800万人も腰痛患者がいるということは治療をしても腰痛は治らないと考えるのが妥当なのに、すでに自分自身が腰痛になっていても、腰痛なんて簡単に治るだろうと思っている人が非常に多くいます。...

骨盤の傾き方向
整体日常 · 26日 12月 2024
妊娠と出産以外では、骨盤はほとんど歪みません。生理時も骨盤は開きますが、それはごくわずかになものです。 なので、出産したのに骨盤の歪みを直さないままでいるとそのまま固まってしまい、後から簡単に直すことはできなくなりますから、なるべく早めに骨盤矯正をすることをお勧めします。...

呼吸
整体日常 · 17日 12月 2024
息という文字ですが、由来は鼻と心臓を合わせた文字だそうです。 勢い(いきおい)や憤る(いきどおる)だったり、息をつく、息がつまる、息が合う、鼻息が荒い、息をのむなどその時の心の状態や感情をあらわすときに合わせて使われることが多いようです。...

産後専門の整体師としてつたえたいこと
整体日常 · 24日 11月 2024
先日、トップページにこのような言葉を書き足しました。...

整体日常 · 12日 11月 2024
産後骨盤矯正の託児でみている赤ちゃんが泣いている時は、電話に出る事はできませんので、メールでご用件をお願いします。 泣いているお子さんは、私どもがずっと抱っこしていますので、電話をとってもその鳴き声で音声が聞き取れません。...
骨盤
整体日常 · 09日 11月 2024
「骨盤の整体学」というシリーズをこれから時々アップしていきたいと思っています。...

痛い
整体日常 · 24日 10月 2024
骨盤矯正を受けた後に、痛みが反対側に移ることがあります。 例えば、右のお尻が痛かったのに、矯正後には左側が痛くなることがあります。 骨盤矯正後すぐに痛くなるのではなく翌日から気が付いたら痛みが移動していたということです。 このような現象は、骨盤が正常な位置に戻る過程ではよく起こるものであり、特に心配する必要はありません。 骨盤矯正とは?...

さらに表示する